アトラクション
2025.04.17
【東海初】タカラトミープラネット ららぽーと安城|子どもも大人も楽しめる遊び場ガイド
こんにちは!リトルプラネットPR担当のまっつんです。
💭週末、家族でお出かけしたいけどどこに行こう?
💭子どもが夢中になれて、【大人も】一緒に楽しめる場所って意外と少ないよね…
💭天気を気にせず思いっきり遊べる場所ってないかな…?
そんな方にぜひ知ってほしいのが、2025年4月に愛知県・ららぽーと安城にオープンした次世代トイ&プレイパーク「タカラトミープラネット」。ここは「タカラトミープラネット イトーヨーカドーアリオ亀有」に続く2号店で、タカラトミーのおもちゃと最新デジタル技術が融合した、親子三世代で楽しめる体験型施設です。
この記事では、施設の魅力や、対象年齢、訪問前に知っておきたいポイントをギュッとまとめてご紹介します。
「子どもが喜ぶだけでなく、大人もワクワクできるお出かけ先を探している」——そんな皆さんにぴったりの遊び場がここに!
ぜひ最後までご覧ください👀✨
■目次
はじめに。タカラトミープラネットってどんなところ?
料金やチケット、シャリングについて
何歳から楽しめる?対象年齢やアトラクションを解説
新登場!“体験型おもちゃ売り場”の魅力
はじめに。タカラトミープラネットってどんなところ?
タカラトミープラネットは、タカラトミーのおもちゃと最新デジタル技術が融合した、親子で楽しめる体験型テーマパークです。
皆さん、子どものころ「トミカ」や「プラレール」、「リカちゃん」で遊びませんでしたか?僕は100円ショップで買ったケースにお気に入りのトミカをぎっしり詰め込んで、並べて眺めるのが好きでした!
これらの人気おもちゃの世界観にリトルプラネットの最新技術が加わることで、まるで「おもちゃの中に入ったような体験」ができますよ!
自分でデザインしたトミカでレースができたり、プラレールが海や宇宙を走り抜けたり、リカちゃんの洋服を自分でデザインしてファッションショーを楽しめます!
これらはすべて、映像やセンサーを活用したインタラクティブな仕掛けになっていて、子どもはもちろん大人まで夢中になれるアトラクションばかり。単なるおもちゃでは終わらない、“体感できる”おもちゃの世界。それがタカラトミープラネット最大の魅力です!
料金やチケット、シャリングについて
チケットは店頭、もしくは事前にWebで購入できます。Webで購入時にオンライン登録を完了させたあとに、保護者の方とお子さまの誕生日を登録すると、それぞれ誕生月に【入場無料クーポン】をプレゼント!(翌月末日まで有効)めちゃくちゃお得なクーポンなので、ぜひGETしてくださいね♪
※ お子さまの誕生日クーポンは60分コース無料 ※クーポン内容は、今後予告なく変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください
▲オンラインチケットなら、入場確約&セルフ入場でスムーズに入場可能!
💭でもどのコースを選べばいいの…??
こんなギモンもあるかもしれません。パーク内には子どもたちの好奇心をくすぐるアトラクションがいっぱいです。
30分コースからでもご利用いただけますが、ボールプールで身体を思いっきり動かしたり、集中してぬりえをしていると、あっという間に時間が経っていることも…。
【60分コースからであれば、余裕をもってアトラクションをお楽しみいただけますよ!】
ちなみに、最新の混雑状況はパークページで確認することができます♪
👉 >>タカラトミープラネット ららぽーと安城|混雑状況はこちら
\🎁1歳以下は入場無料!🎁/
【チケット購入はこちら】
さらに、「シャリング」を使えば、タカラトミープラネットでの楽しみ方がさらに広がりますよ!
「シャリングステーション」にリストバンドをタッチすると、お子さま一人ひとりに合わせてセレクトされた「デイリーミッション」が表示されます。アトラクションで遊んで、ミッション達成を目指しましょう!
達成するとリトプラ内専用通貨「リプラ」が入手できます。いろいろなアトラクションにタッチして、パーク内通貨「リプラ」を貯めてみてくださいね!
何歳から楽しめる?対象年齢やアトラクションを解説
タカラトミープラネットは、幅広い年齢の子どもたちが楽しめる施設です。
体を動かすアトラクションから、ぬりえやデザインなどの創作系アトラクションまで、年齢や好みに応じた遊びが揃っています。
さらに!【1歳以下のお子さまは入場無料】なのも、ファミリーには嬉しいポイントですね!
そんな子どもたちにおすすめなのが、「トミカ&アニア サンドアドベンチャー」です。
いつもの公園で遊ぶ時とはちょっと違ったお砂場遊びが楽しめますよ!
– トミカ&アニア サンドアドベンチャー –
▲砂の形に合わせて地形が変化する”未来の砂遊び”を、トミカやアニアと一緒に楽しもう。砂を掘ると海になり、砂を集めると山になる!さらにトミカやアニアを砂の上に置くと、何かが起きるかも?不思議な砂場の世界に夢中になろう!
2歳~5歳までのお子さまには、「冒険!アニアキングダム」のような身体をいっぱい動かすボールプール(大人気のすべり台もありますよ✨)や、「トミカ&プラレール デジタルストリーム」「プラレールファンタジーワールド」のような動きに反応するアトラクションが人気です!
– 冒険!アニアキングダム –
▲動物や恐竜など、あらゆる生き物が暮らす「冒険大陸 アニアキングダム」の世界と、プロジェクションマッピングを駆使した次世代ボールプールが融合!「冒険大陸 アニアキングダム」の世界に巻き起こる試練の数々にみんなで力を合わせて立ち向かい、平和なアニアキングダムを取り戻そう!
– トミカ&プラレール デジタルストリーム –
▲パークのフロアに描かれた道路に、子どもたちの描いたトミカやプラレールが登場。人の動きに合わせて、障害物をよけたり、駅に電車が停まったり。まるでジオラマのように足元に広がる、夢の世界!
– プラレールファンタジーワールド –
▲思いのままにレールをつなげて鉄道車両を走らせるプラレールの魅力はそのままに、最新デジタル技術によって世界観や遊びがパワーアップ。広大な海や流星群が広がる宇宙など、幻想空間をプラレールと一緒に旅する非現実的な体験を楽しもう。
一方で、小学生のお子さまには、「ベイブレードXRスタジアム」で白熱のバトルを楽しんだり、「トミカ デザインレーシング」で最速のトミカを創造したり…。お友達と一緒に競い合って遊べるアトラクションがおすすめ!
– ベイブレードXRスタジアム –
▲漫画やアニメの世界が現実に!? 現代版ベーゴマ「ベイブレード」の最新シリーズ「BEYBLADE X(ベイブレードエックス)」の対戦用スタジアムに最新テクノロジーが融合。ベイブレードの軌跡を光で彩る、次世代のベイバトルを体験しよう。
– トミカ デザインレーシング –
▲自分の手でデザインした世界に1台だけのトミカで、白熱のカーレースに参戦!車体の色によってスピードや性能が変わるので、想像力を働かせながら最速のトミカを生み出そう。まるでトミカワールドの中に入り込んだような、没入感あふれるレース場にも注目!
また、みんなで協力して黒ひげを助ける「無限∞黒ひげ危機一発」や、リカちゃんのお洋服を自由にデザインできる「リカちゃん おえかきデザインコレクション」のように家族みんなで盛り上がれるアトラクションも!
– 無限∞黒ひげ危機一発画像 –
▲パーティーゲームの定番「黒ひげ危機一発」がデジタル立体映像になって登場!無限に現れる「樽」に剣を刺して黒ひげを助けよう!最大3人までプレイ可能。キミは制限時間内に何人助けることができるかな?勝利のカギは、体力と運しだい!
– リカちゃん おえかきデザインコレクション –
▲リカちゃんの衣装をぬりえでデザインして、ファッションショーで観客を魅了しよう!描いたデザインや色によって、リカちゃんや会場に変化が起きるよ。素敵な衣装をデザインして、会場の注目をひとりじめしちゃおう!
新登場!“体験型おもちゃ売り場”の魅力
「タカラトミープラネット ららぽーと安城」では、“ショッピング”と“アソビ”が融合した新感覚の「体験型おもちゃ売り場」が登場!遊びの楽しさが、売り場まで広がります!
これまでの売り場って普通は「見る・買う」が主でしたよね。ここでは【遊びながら選ぶ】という体験をプラス。大型ジオラマディスプレイやデジタルコンテンツによって、まるでおもちゃの世界に入り込んだようなワクワク感が味わえます。
▲大型ジオラマディスプレイを活用した陳列棚には、トミカ・プラレール・アニアなど人気おもちゃがズラリ
さらに、国内初のアトラクションとして、トミカシリーズの人気のおもちゃ「ビッグに変形!デカパトロールカー」をイメージしたショップオリジナルアトラクション「トミカポリスドライバー」が登場!
体験型おもちゃ売り場で遊ぶと、限定トミカとライセンスカードがもらえますよ!(※)
プレイヤーはトミカパトロールチームの一員となり、街で起きた事件の犯人を追跡!専用のハンドル型コントローラーでパトカーを操作し、犯人の車を追いかけて捕まえるスリリングなミッションに挑戦します。
「トミカポリスドライバー」は、体験1回(「ライセンスカード」1枚付き)とトミカ1台(※)がセットになったパッケージ(税込1,000円)でお楽しみいただけます。
※セットに含まれるトミカは時期によって異なります
▲落とされた金貨を集めるミッションなどもあり、ドライブテクニックも試されるアトラクションになっていますよ!
そして体験後には、なんと【顔写真入りのライセンスカードをその場で発行!】
自分だけの特別なライセンスカードは、子どもたちにとって忘れられない思い出になるはずです✨
また、売り場全体も大型ジオラマディスプレイやデジタル演出が満載で、おもちゃの世界に没入できるつくりに。
「パーク」と「ショップ」2つの空間がひとつになった、タカラトミーの世界に没入できる体験。タカラトミープラネット ららぽーと安城でしか味わえない限定の遊び場を、ぜひ体験してみてください!
ららぽーと安城にはまだまだ気になるトコロがたくさん!
タカラトミープラネットをたっぷり楽しんだあとは、ららぽーと安城のほかのスポットにも寄り道してみるのもおすすめ。
屋上にある「ルーフトップパーク」には、ちょっと体を動かしてリフレッシュできる広々スペースもあって、お天気がいい日は気分も◎です。
いかがでしたか??
お友達、ご家族みんなで新しい体験をしに、「タカラトミープラネット ららぽーと安城」へぜひ遊びに来てください!
公式LINEやInstagramでも最新情報を発信しているので、ぜひフォローをお願いします<(_ _)>
【公式LINEはこちら】
【公式Instagramはこちら】
皆さまのご来場をお待ちしております!