リトルプラネットでは、今春からの小学校におけるプログラミング教育必修化や全国的なSTEAM教育(※)の広がりを受け、より多くの子どもたちに遠足・校外学習や園外保育の場を通じて最新デジタル技術に触れる機会を提供するため、2020年4月1日より学校団体の入場料を改定いたします。
対象 |
文部科学省・厚生労働省・都道府県・市町村の認可を受けている学校・保育施設(保育園、幼稚園、小学校、特別支援学校など)における、17歳以下の子どもを引率する公式行事 |
こども1名の入場料 (最長3時間まで利用可能) |
改定前1,400円→改定後900円(税込)
※引率の先生、看護師、カメラマンは無料
※親子遠足など保護者同行の場合はおとな1名につき900円(税込) |
対象日 |
リトルプラネットが定める平日(祝休日や夏休みなどの長期休暇期間を除く) |
対象パーク |
リトルプラネットの常設10パーク(2020年3月19日オープン予定の「リトルプラネット ららぽーと和泉」を含む) |
団体予約専用サイト |
http://litpla.com/group/ |
リトルプラネットには、AR(拡張現実)技術を使った砂遊びやプロジェクションマッピングを施したボールプール、赤外線センサーを使った計算パズルなど、デジタル技術を駆使した体験型アトラクションが多数用意され、これまでにない“デジタル時代の遠足・校外学習”の場として活用することができます。
また、パークはいずれも大型ショッピングモール内にあり、天候に左右されず安心して過ごすことができます。大型バスによる送迎やパーク内での昼食も対応が可能です(条件あり、一部パークを除く)。
視察・下見も随時受け付けております。ご希望の方はこちらのページよりお申し込みください。
■対象パーク一覧
※Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)、Art(芸術)を統合的に学習する教育手法のこと