「リトルプラネット ららぽーと新三郷」で手に入る!おすすめのお土産5選
テーマパークに遊びに行ったら、「お土産」を買うのも楽しみのひとつですよね。もちろん、リトルプラネットもこだわりのお土産を用意しています。
おいしく遊べるクッキーから、脳トレできるキューブパズルまで!そこで、「リトルプラネット ららぽーと新三郷」で手に入る、おすすめのお土産を5つご紹介していきますね!
お土産①魔法がかかったクッキー?「しゃべるARクッキー」
リトルプラネットのお土産の中でも人気が高いのが「しゃべるARクッキー」です。専用のスマートフォンアプリを使うことで、魔法がかかってクッキーがしゃべりだします。日常の会話をしたり、なぞなぞで遊んだり。ぜひ、クッキーとお話を楽しんで仲良くなってくださいね!ちょっぴり不思議で、ハートフルな体験ができますよ。
「スイーツスタンダード」のシェフパティシエの小澤幹さんが手がけていて、味は本格的。バターの芳醇な香りと、アーモンドパウダーが作り出すサクサクとした食感が好評です!
プレーン味とフランボワーズ味の2種類。6枚セットで900円(税込)、12枚セットで1,800円(税込)です。
お土産②脳トレにもってこい!「パズルダンジョン練習用キューブパズル」
穴掘り対戦パズルアトラクション「PUZZLE DUNGEON」で使う、キューブパズル。お土産としても販売しているんです。
ご自宅でキューブパズルを練習して、「PUZZLE DUNGEON(パズル ダンジョン)」で優勝を目指してくださいね!「一面に赤のキューブを4個そろえよう」というように、お子さんと一緒に脳トレをしてみてはいかがでしょうか?
小さいお子さんでも使いやすいように、なめらかな回し心地にもこだわりました。少しの力で、くるくるっとキューブが回りますよ。
1,000円(税込)で販売しています。
お土産③勉強しながらかわいくデコレーション!「モグーのマスキングテープ」
リトルプラネット公式キャラクターの、もぐらをモチーフにした「モグー」のマスキングテープ。数字とアルファベットの2種類があり、勉強しながらかわいらしくデコレーションできちゃうんです!
手帳やアルバムに貼るのもよし。数字やアルファベットを一つひとつ切り出して、勉強に使うのもよし。数字ごとアルファベットごとに描かれているイラストには、小さな仕掛けが…!もし購入していただいたら、ぜひ探してみてくださいね。
390円(税込)で販売しています。
お土産④お宝を探す旅に出よう!絵本「モグーのたんけん」
物語好きのお子さんにおすすめしたいのが、絵本「モグーのたんけん」。リトルプラネットのキャラクター「モグー」が、お宝を探すために大冒険するお話です。海や山を超えたり、土の中にもぐってみたり。結局、モグーはお宝を見つけられたのでしょうか?
モグーのそばには、いつもオトモをしているアリさんが。小さくてぱっと見では分からないかもしれませんが、探してみてくださいね。
600円(税込)で販売しています。
お土産⑤家でも紙すもうに挑戦!「ぬりえ」
最後にご紹介するのは、「PAPER RIKISHI(ペーパー リキシ)」「DRAW YOUR WORLD(ドロウ ユア ワールド)」で遊んだときに無料で持ち帰れる「ぬりえ」。
>>「PAPER RIKISHI」を詳しく知りたい方はコチラ
>>「DRAW YOUR WORLD」を詳しく知りたい方はコチラ
リトルプラネットで遊んだ思い出として、お部屋に飾ってみてはいかがでしょうか?デジタル紙相撲「PAPER RIKISHI」で使ったぬりえは、切り取って組み立てることで人形に!何枚か持ち帰って、実際に紙すもうで遊んでくださいね。
お土産を手に入れて、ご自宅でもリトルプラネットで遊んでいる気分に!
「リトルプラネット ららぽーと新三郷」で手に入れられるお土産は、どれもこだわって作ったものばかり。キューブパズルや絵本など、ご自宅でもリトルプラネットで遊んでいるかのような気分になれるお土産もあります。
ぜひお土産をコンプリートして、リトルプラネットマスターになってくださいね!