「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」の混雑状況・料金・アクセスを詳しくご案内
こんにちは、リトルプラネット案内役の一色です。
今回は、「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」に行く前に知っておきたい情報をご紹介します。混雑状況・料金・アクセスを詳しく解説していくので、「今度の週末行ってみようかな」と思っているお父さんお母さんは要チェックです!
「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」の魅力
「遊びが学びに変わる」をテーマにした、子ども向けのテーマパーク「リトルプラネット」。ARやVRといった最新テクノロジーの技術を使ったアトラクションで、思いっきり遊びながら脳トレもできちゃうんです!
お台場にあるこちらのパークは、スマホゲーム「モンスターストライク」を作っているXFLAGとコラボしています。パーク内では、モンスターストライクのキャラクター、オラゴンをはじめとしたキャラクターたちに出会えちゃうんです。
「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」にあるアトラクションは、全部で9つ。的当てをしながらはしゃげるボールプールや、キューブパズルを使った頭脳派バトルゲームなど、全身で「楽しい」を体感できるアトラクションがそろっています。
受付の隣には、ギフトショップも!命が宿ってしゃべり出す魔法のクッキー「しゃべるARクッキー」などを販売しています。お土産を持ち帰れば、家でもリトルプラネットの不思議な世界を体験できちゃいます!
「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」の詳しいアトラクション情報は、こちらをチェックしてくださいね。
>>詳しくはコチラ
「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」のアクセス情報
「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」は、お台場にある「ダイバーシティ東京プラザ」の5階にあります。
・車を利用する場合
車でお越しいただく場合は、ダイバーシティ東京プラザの専用駐車場をご利用いただけます。住所は「東京都江東区青海1-1-10」。 リトルプラネットは10時00分~21時00分(最終受付20時)までですが、駐車場自体は24時間使えます。
駐車場の料金は60分500円、以降30分250円です。ダイバーシティ東京プラザで3,000円買い物をすれば1時間無料に、5,000円以上買い物をすれば2時間無料になるので、お買い物ついでにお越しいただくのもおすすめです!
高速道路を使う場合、都心方面からなら「台場ランプ」、羽田・横浜方面からなら「臨海副都心ランプ」、千葉方面からなら「有明ランプ」で降りてくださいね。
・電車を利用する場合
ゆりかもめを使う場合は「台場駅」で降りて歩いて5分ほど、りんかい線を使う場合は「東京テレポート駅」B出口から歩いて3分ほどで到着します。
道に迷いやすい方は、りんかい線を使うのがおすすめです。B出口からまっすぐ進み、歩道橋を渡ればすぐに到着しますよ。
「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」の利用料金
利用料金は、平日祝日どちらも60分遊び放題で、子ども(0~17歳)1,400円、大人(18歳以上)900円。延長する場合は、15分ごとに子ども300円、大人100円です。
「オラゴンの飛び出す絵本付きスペシャルチケット」を購入すれば、60分遊び放題で子ども3,200円、特別な絵本もお持ち帰りいただけます。「モンストが大好き!」「リトルプラネットのお土産が欲しい!」というお子さんは、こちらのチケットがおすすめです。数量限定なので、早い者勝ち!
小学生のお子さんまでは保護者の方と一緒の入場になっています。ご家族で楽しんで、思い出作りをしてくださいね。
「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」の混雑状況
毎日たくさんの方に遊びに来ていただいている「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」。「行っても人がたくさんいて楽しめなかったらどうしよう…」なんて不安に思っている方もいらっしゃるはず。
混雑具合が心配な方は、公式ホームページに混雑状況をアップしているので、お越しいただく前にチェックしてみてくださいね。
>>混雑状況はコチラ
空いているなかで遊びたいなら、平日か、開店と同時の10時に来ていただくのがおすすめです。比較的人が少ないので、周りを気にせず思いっきり遊べちゃうかも!
事前リサーチで楽しい一日を過ごしましょう!
事前リサーチを抜かりなくしていただければ、「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」が数倍楽しくなるでしょう!分からないことがあったら、ページの下の方にある「FAQ」をチェック。
>>FAQはコチラ
パーク内で分からないことがあったら、お気軽にスタッフに聞いてくださいね。楽しい一日を過ごしてもらえるよう、全力でサポートします!