スーパーダディ花塾
母の日Special ワークショップ
簡便で奥深い、花贈りをもっと日常に。
母の日Special ワークショップ
簡便で奥深い、花贈りをもっと日常に。

母の日Specialワークショップ 2019/5/11(土)限定
スーパーダディ花塾
母の日Special ワークショップ
母(ママ)への愛(きもち)を、お花に込めて。
5月12日(日)は母の日。
全国で、感動シーンをプロデュースする株式会社ポジティブドリームパーソンズが運営する、男性をターゲットにしたフラワーショップ「サンジョルディフラワーズ ザ・デコレーター」と仕事と育児・家事の両立を懸命に頑張る男性「スーパーダディ」の普及活動に取り組む「NPO法人スーパーダディ協会」とコラボレーションを実現し、“母の日”を機会に父と子で、カーネーションの花束をつくり、母(ママ)に愛(きもち)を伝えるイベントを開催いたします。
ワークショップでは、父子共に感性を磨きながら、デジタルの技術で贈り花に新たな驚きや創造性を加えます。
■ワークショップの流れ
父と子で参加するワークショップです。
- 参加者それぞれのお母さんのイメージを想像し、絵や言葉で紙に落とします。
- ブッフェ形式にディスプレイされた50種類のカーネーションの中から、お母さんのイメージを表現できそうな品種を複数本、自由に選びます。
- 選んだ花を組み、ラッピングした花束に、父子から母へのメッセージを添えます。
- リトルプラネット内のアトラクション「SPRAY PAINTING」にて、父と子で花束を手に写真撮影をします。
ご予約は以下のご予約リンク or 店頭からとなります。
※定員数に限りがあるのでなくなり次第終了とさせていただきます。
※当日受付枠を若干ご用意しておりますが、先着順となりますので事前予約をお勧めいたします。
※持ち物は特にございません。手ぶらでご参加ください。
日 程 :2019/5/11(土)限定
時 間 :各回 約60分
第1回 11:00 ~ 12:00
第2回 13:00 ~ 14:00
料 金 :3,000円(親子1組)
イベント終了後「リトルプラネット」体験付き(30分間)
定 員 :各回10組の父子
※ご兄弟に限りお子様2名まで参加できます。
※1組1作品(花束)のお待ち帰りとなります。
■SDAとSJFの共通点は“前向きに、かっこよく、自分磨きができる”こと
日本の男性が日常的に花に触れ、妻や大切な人に花贈りをすることはまだ当たり前の文化とはいえない中で、“母の日”という家族同士が“ありがとう”の気持ちを伝える機会をきっかけに、父子共同体験だからこその「気軽さ」で「子供の創造性に触れることによる発見」や「没頭することで得られる充実感」を感じていただきたい。そして、子供と一緒に作った妻への手作りの花束贈りをすることが、自分磨きや育児への前向きな取り組み意識に繋がっていく。そんな父子の新体験になることを目指しています。
【NPO 法人スーパーダディ協会について】
子育てに情熱を増やすパパが増えたら、ママにも子育てだけでないプラスの人生を歩むきっかけを提供できるはず。その為に、父親の意識改革を目標に、実践的な活動を行なっています。「本気で、楽しみながら」をキーワードに父親が率先して行動し、やがてそれが日常になっていくことを目標に掲げ開催するワークショップが「スーパーダディ塾」です。その中で、男性自身が感性を磨く場として「スーパーダディ花塾」を定期開催しています。
【サンジョルディフラワーズ ザ・デコレーターについて】
花を通して大切な人へ気持ちを伝え、思いを結ぶサービスを提供するブランドで、“大人の男性”をターゲットに東京・恵比寿や品川など全国に7店舗展開するフラワーショップです。スタイリッシュなフラワーギフトをすべてオーダーメイドでお届けするサービスが最大の特徴で、日常のあらゆるシーンを花で華やかに仕立てます。男性が大切な人に思いを伝える時に花を選ぶことが日常になる、そんな文化創造を目指しています。
SJFは、2017年4月に東京ミッドタウンで行われた「フラワーアートアワード 2017」にて最優秀賞(グランプリ)を受賞し、日本代表として国際大会に出場、2017年7月9日から12日までフランスで行われた「アート・フローラル国際コンクール」に日本代表として出場し、4位を受賞いたしました。2013年にも国際大会に出場しており、2度目の日本代表選出・国際大会への出場をしています。